名前 | 近藤一郎 |
出身校 | 名古屋大学 大学院 博士前期課程 卒業 |
研究 テ|マ | 武道教育 |
そ の 他 | 空手道(全日本空手道連盟)中日本大会優勝、国体出場など 空手の他に、剣道・少林寺拳法は有段。ボクシング(プロ) その他、柔道・弓道・キックボクシング・総合格闘技・太極拳など 広く研究 全国学生 英語弁論大会優勝 全国学生スペイン語弁論大会優勝 *岐阜県多治見市在住 *カトリック *三児の父(現在は3人とも独立し、妻と2人暮らし+猫2匹) |
略歴
*BUNBUN塾は個人塾ですので、良くも悪くも塾長の価値感や人柄が色濃く反映されます。
「どんな人が教えるんだろう」
と 保護者とお子さんは不安になると思いますので、少し詳しめに書きました
1964年生まれ
小1から柔道、小5から空手を習い始める
名古屋市内の中学を卒業後、親元を離れ、空手に打ち込む
18歳の時、見聞を広げるために 1年間、全国を放浪
19歳でBARへ就職。水商売の世界へ。
昼は図書館で受験勉強、夜は仕事。そのまま大学へ進学
副業として家庭教師や塾講師も手掛ける
在学中にBARを独立開業
フィリピン人女性と学生結婚(カトリックに入信)
大学卒業後、大手企業に就職
数年後倒産
大学院へ進学
再び塾講師をやりながらも水商売の世界へ
大学院卒業
鉄工所へ就職。職人としての道を歩む
36歳の時、鉄工所倒産
クラブなどの風俗店でバウンサーの仕事を15年程しながら、2000年4月、長年アイディアを温めてきた「文武二道教育」を実践すべくBUNBUN塾を開業し現在に至る。
子供の頃から、他人からやらされる勉強がイヤだったので、(効率が多少 悪かろうが)自分で納得しながら学んできました。
おかげで、今も勉強が大好き。ずっと何かを学んでいます。
だから、、、自分がイヤだったことを子供たちに強制したりしません。
子供たちにも自分の頭で考えて勉強して欲しいと思っています。
幸か不幸か、会社の倒産を2回経験し、一般企業・肉体労働・夜の世界など幅広い世界を歩いてきました。
今では、「この半生は、子供たちが道に迷ったときに導くためにあった」と思っています。
世間で云うところの「普通のレール」からは 外れた人生を歩いてきましたが、だからこそ 教えられることもあるような気がしています。